改正建築士法第22条の2の規定により、建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士および木造建築士は3年毎に、登録講習機関が実施する定期講習を受講が義務付けられていますが、本年度の定期講習を下記のとおり開催いたします。建築士会では該当するすべての建築士の皆さんに受講いただくよう県下各地で定期講習の開催を予定していますので、ご希望の会場で受講できるよう早めの手続きをお願いいたします。
なお、平成29年度に建築士定期講習を修了した方、及び平成29年度に建築士試験に合格した方で建築士事務所に所属するようになった方は、令和2年度中に当該建築士定期講習を修了することが必要となりますので、忘れずにお申し込みください。
令和2年度 建築士定期講習 受講案内はこちらからご確認ください(PDF)
建築技術教育普及センターのホームページはこちらです
第一期・三期 受講申込書受付開始:令和2年4月1日(水)〜
実施団体 | 期 | 会場コード | 講習日 | 講習会場 | 定員 | 申込締切日 (消印有効) |
---|---|---|---|---|---|---|
長野県 建築士会 |
一期 | ※開催中止 2I-01 |
令和2年6月4日(木) | 長野県上田合同庁舎 講堂 上田市材木町1-2-6 TEL 0268-23-1260 |
80名 | 令和2年5月21日(木) |
※開催中止 2I-02 |
令和2年6月24日(水) | メルパルク長野 3階 白鳳 長野市鶴賀高畑752-8 TEL 026-225-7800 |
100名 | 令和2年6月10日(水) | ||
三期 | ※追加開催 2I-05 |
令和2年10月28日(水) | 上小建設会館 大ホール 上田市材木町1-2-31 TEL 0268-24-8133 |
70名 80名 |
令和2年10月14日(水) | |
※追加開催 2I-06 |
令和2年11月5日(木) | メルパルク長野 3階 白鳳 長野市鶴賀高畑752-8 TEL 026-225-7800 |
100名 180名 |
令和2年10月22日(木) | ||
2I-03 | 令和2年11月12日(木) | 諏訪市文化センター 第二集会室 諏訪市湖岸通り5-12-18 TEL 0266-58-4807 |
60名 | 令和2年10月29日(木) | ||
2I-04 | 令和2年12月17日(木) | 松本市勤労者福祉センター 大会議室 松本市中央4丁目7番26号 TEL 0263-35-6286 |
90名 | 令和2年12月3日(木) |
第四期 受講申込書受付開始:令和2年7月1日(水)〜
実施団体 | 期 | 会場コード | 講習日 | 講習会場 | 定員 | 申込締切日 (消印有効) |
---|---|---|---|---|---|---|
長野県 建築士会 |
四期 | 2I-07 | 令和3年2月16日(火) | 伊那市生涯学習センターいなっせ ホール 伊那市荒井3500-1 TEL 0265-78-5801 |
60名 | 令和3年2月2日(火) |
2I-08 | 令和3年3月9日(火) | メルパルク長野 3階 白鳳 長野市鶴賀高畑752-8 TEL 026-225-7800 |
90名 | 令和3年2月19日(金) |
12,980円(税込)
受講申込書は、長野県建築士会の本会および支部事務所にて随時配布いたします。
また、建築技術教育普及センターのホームページよりダウンロードも可能ですので、ご利用ください。
受講申込書の受付は、長野県建築士会 本会事務局にて行います。また郵送(簡易書留)での受付も行いますので、受講申込書と宛先明記の84円切手を貼った受講票返送用封筒を同封し、本会事務局までお送りください。